添加材料のサイドフィード
カラーマスターバッチ等の着色材料や発泡材、様々な添加材料を混入する際に 最も効率的な方法である『サイドフィード』についてご紹介します。
添加材料のサイドフィード方式とは…
安定的な添加材料の混入システム
添加材料のサイドフィード方式とは、添加材料供給フィーダーを主材料ホッパーと成形機との間に取り付け、 添加材料を直接成形機へ混入する方法です。

主材料の降下量に比例した添加材料を供給する事により、成形機のスクリュウは2種類の材料を混練分散します。
サイドフィードによるメリット
ミキシング工程の省略による省力化
サイドフィード方式で添加材料を混入するとき、 添加材料は供給フィーダーによって比例供給される為、タンブラー等による添加材料のプリブレンドを 行う必要がなく、ミキシング工程を省くことが出来ます。
色むら防止
タンブラーで添加材料と主材料を混ぜようとすると材料同士の比重が違う為、
どうしても材料の偏析がおこり、色むらの原因となります。
サイドフィードで直接添加材料を主材料に対して比例供給し、
混練分散は成形機のスクリュウに任せる事で、色むらは無くなります。
多種材料のコンパウンドも容易に
複数台の供給フィーダーを設置することにより、3種以上の材料を同時投入し、 多種材料のコンパウンドを成形時に行うことも可能です。